救急車を呼ぶか悩んだら#7119に相談しよう

家族が急病になると症状によっては「救急車を呼んだほうが良いのかな…」と悩むこともあると思います。
このように救急車を呼ぶかどうか判断に悩むような時は、電話で専門家に相談できる#7119に電話して相談してみてください。
電話で対応してくれるのは医師や看護師、特別な教育を受けた相談員となります。電話での聞き取りにより緊急性が高いか、否か、すぐに病院を受診するべきか否かを判断してくれます。
緊急性が高い場合はそのまま救急車の手配まで行ってくれますし、救急車を呼ぶ必要は無いが早めに病院の受診が必要と判断されたら近隣の医療機関の紹介も行ってくれます。
休日含めて24時間対応しておりますので、医療機関があいていない時間帯でもすぐに相談できるというのは非常に心強いと思います。
一つだけ注意したいのが、まだ導入されている地域、されていない地域がある点です。お住いの地域が対応しているかしていないかは消防庁のサイトで確認することができます。
もし対応していない地域であっても、別の類似サービスが設置されていることがありますので、そちらも確認しておくといざという時に安心です。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。